人気ブログランキング | 話題のタグを見る

7/19 レッスン11回目

今日(日が変わってしまったので昨日だけど)は夜のレッスン。
夏期講習が始まるので練習時間も少なくなるし、夏の間は夜のレッスンになりそう。

前回のレッスン日記を見たら今日言われたことがそのまま書いてある(-_-;)
進歩がないということか。

どうも1人で弾いているときと先生の前で弾くのとでは音が違う。
腕が縮こまってしまっている。
右ひじの屈伸運動ができていない。特にアップのとき、ひじが伸びたままになっているのでちゃんと曲げて戻すように心がけること。
それから弓に腕の重さが乗っていない。毛の張りも少し弱いようだ。

教本 55・56 16分音符の練習
手首だけで動かすのは相変わらずうまくできない。特にA線から始まる56番の方が弾きにくい。
しかし55番のみ次回またやることに。
というか手首の運動のためにずっとこれは続けた方がいいのかも。

宿題 54番 右弓の移弦の練習

手首の上下運動で移弦できるようにする。
3連符でドドド・レドド・ミドド・レドド・・・(後ろ2つのドは1オクターブ上)
左手はまずG弦に4本指を全部乗せて、C線のベース音を押さえるときだけ、使う指を動かすこと。


曲集 
まずコレルリのガヴォット。ポジションの移動はまずまずうまくできているかな。
広いポジションのとき、親指もいっしょに移動するためには力を入れすぎないこと。

バッハのメヌエットは難しいなぁ。右と左がバラバラ。
ヴィブラートもしっかりできるように。
フレーズの終わりはアップで。

モーツァルトは結構弾けていたつもりだったが、もうちょっとモーツァルトらしく弾かないと。
フレーズをもっとはっきり意識して。
ボーイングのアップ・ダウンもなんとなく弾かないように。
これはまた次週に持ち越し。

宿題 曲集17番 モーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

これは大好きな曲。高校時代歌ったことあるし。
Adagioとなっているのでゆったりとヴィブラートをかけて。
弓はゆっくり動かすこと。その場合は駒に近い方を弾くとよい。
冒頭のレ-ソ-シのソは広いポジションでとること。